福祉タクシー
車いすを利用している方なども安心して乗れるようにサポート!
車いすを利用している方や介護が必要な方にとっては、ちょっとした外出も大変なことです。そのような方たちにも安心してご利用して頂けるようにサポートする交通手段が「福祉タクシー」 です。一般タクシーのように公道を走っている車両に、手を挙げて乗車することはできません。ご利用の際には、事前にご予約をお願いいたします。
身体障害者手帳の交付を受けている方、要介護認定を受けている方、要支援認定を受けている方以外にも肢体不自由、内部障害、知的障害、精神障害やその他障害により単独での移動が困難な方であって、単独でタクシーその他の公共交通機関を利用することが困難な方などが対象です。
ほかにも、付添人の方や体の調子が悪い方でも利用することが可能です。
病院などの通院の送迎はもちろん、買い物や映画館、スポーツ観戦、レジャーなどの目的でも問題はありません。お気軽にお問い合わせください。
- 種別
- 福祉タクシー
- 定員
- 9名(正席:4/補助席:2/リフト固定2)
- 有料道路区分
- 中型
- オプション
- 車いす
- 設備
-
- 安全設備
-
福祉タクシーの座席例(車両によって座席数・レイアウトは異なります)
- 9人乗り福祉タクシーの座席例
ご注意
このページで使われている貸切バス(マイクロバス)の写真はイメージです。
貸切バス(マイクロバス)の座席数・レイアウトや車内装備などは、車種により異なります。
貸切車輌(マイクロバス)に関して、ご不明な点や、必要な装備・オプションなどございましたら、事前に当社までご相談下さい。
貸切バス(マイクロバス)など、車輌のご予約は、東京発着以外にも全国提携バス会社から承っております。
貸切バス(マイクロバス)に関しまして、ご希望の地域などございましたら、是非お問合せ下さい。
福祉―タクシー利用でのよくあるご質問
福祉タクシーの利用目的は通院などに限るのですか?
-
病院などの通院の送迎はもちろん、買い物や映画館、スポーツ観戦、レジャーなどの目的でも問題はありません。福祉タクシーは、利用目的に制限なく使用することができます。
福祉タクシーの利用条件はありますか?
-
福祉タクシーは身体障害者の方や身体の不自由な方の移動をサポートする車両ですので、高齢者のみなどという利用制限はありません。身体の不自由な方や病気やケガをされた方なら、どなたでも利用が可能です。
助成金なありますか?
-
自治体によっては福祉タクシー利用料金の補助制度があります。福祉タクシーの利用を考えている方は、どのような補助制度があるのか、お気軽にお問い合わせください。
介護保険は利用できますか?
-
福祉タクシーでは介護保険は適応外です。
家族や付添人の同乗は可能ですか?
-
福祉タクシーでは付添人の方や体の調子が悪い方でも利用することが可能です。